みなさん、こんにちは。
5月10日(火)夜11時から放送の『セブンルール』に
今話題を集めるヴィーガン(ビーガン)料理クリエイター
小池陽子(こいけようこ)さん
が登場されます。
この記事では
- ヴィーガン(ビーガン)料理とは
- SUNPEDAL(サンペダル)代表『小池陽子』さん
- 話題のケータリング弁当の購入方法
- さんぺだる塩
- ENERGYBALL(エナジーボール)
などについてご紹介していきます。
それではさっそく見ていきましょう。
ヴィーガン(ビーガン)料理について
プロスケーターの浅田真央さんも絶賛しているという
小池陽子さんの『ヴィーガン料理』
そもそも『ヴィーガン料理』ってよく聞くけど
具体的にどういう料理なの?
と思われる方も多いと思います。
『ヴィーガン』の定義を確認しておきましょう。
『ヴィーガン』とは動物性食品を一切口にしない厳格な完全菜食主義者のことをいいます。肉・魚・乳製品だけでなく、肉や魚を使っただし汁や蜂蜜などの動物に由来するものはすべて除いた食事を摂ります。『ベジタリアン』の一つとして分類されます。
簡単に言うと
肉・魚を一切食べず、野菜だけを食べる人達
を指します。
1944年にイギリスの『ドナルド・ワトソン』という方が提唱しました。
もともとイギリスは「ベジタリアン」の歴史が古く
そこから「派生」していったものです。
ここでは割愛しますが
ベジタリアンの「分類」もとても複雑で
宗教、文化、自然に対しての考え、など
複雑な要素が絡み合っています。
言葉の扱い方として気を付けたいのが
「ヴィーガン」は野菜しか食べない「主義者」で
「人」や「考え方」を指す言葉になるので
料理を指し示す場合は
『ヴィーガン料理』と言わなければなりません。
SUNPEDAL(サンペダル)代表『小池陽子』
次回5月10日(火)よる11時オンエアの「#7RULES(#セブンルール)」は、ファッション業界を中心に、モデル・女優からも絶大な支持を得るヴィーガン専門のケータリング店「SUNPEDAL」店主 小池陽子 に密着🍱!
— 7RULES (セブンルール) (@7rules_ktv) April 26, 2022
※来週はお休みになります。 pic.twitter.com/0ccwJ91nBa
ロンドンで学生生活を送っていた9年ほど前に、ベジタリアン料理をはじめとした多様な食文化から強い影響を受け、帰国後都内のヴィーガンレストランで研鑽を積みつつ、副業として『SUNPEDAL』の活動を始める。2018年には『SUNPEDAL』の活動を本格化させ、まずはケータリングサービスとして事業をスタートし、その後ヴィーガンのお菓子やケーキなどの販売を始めると、オンラインでの販売がものの数分で終了するほど人気になっていった。
記事参照 https://readaspect.com/ja/sunpedal/
小池陽子さんはもともと外国旅行などが好きで
その場所の文化などを吸収していったようです。
コロナ禍になり、海外渡航が難しくなると
「日本の食材や文化」に改めて目を向け始め
その素晴らしさに気付き
SUNPEDALを立ち上げていったそうです。
話題の『ケータリング弁当』の購入方法
SunPedalサンペダルさんのヴィーガン弁当🍱
— よーび (@ohayobi) July 29, 2020
名前入れの手書きメニューから紙ナプキンまでこだわって、芸術のようで感動しました🌷 pic.twitter.com/C6kWRDzzuU
サンペダルのお料理って芸術だな美し過ぎる😍 pic.twitter.com/RGcU2TjcDl
— 音楽は最強の免疫🔥 (@kkkk____momo) June 9, 2020
実際に購入されて食された方の感想がTwitterにアップされています。
小池陽子さんの作るヴィーガン料理の一番の特徴は
その”華やかさ”ではないでしょうか。
本当に色とりどりで絵画のようです。
ご自身で食材の選定・調達をされていますので
野菜本来の美味しさが味わえるのでしょう。
『ヴィーガン料理』のSUNPEDALですが
「店舗」というものがありません。
ですので、お店に行って、注文してお弁当を買う
という買い方ができません。

主に「イベント会場」などで購入するか
ホームページからオーダーする形のようです。
「食材の調達」から「調理」「メッセージ」まで
すべて小池陽子さん一人で行っているそうです。
ですから「大量注文」「即時配達」などは
とても難しいことがわかります。
期限に余裕を持ってオーダーをすると
「その瞬間の最高の料理」として届けてもらえるそうです。
ベジタリアンでなくても一度は食べてみたいですね。
オーダーなど詳しくはこちらから→ 『SUNPEDAL』公式ウェブサイト
さんぺだる塩
上記のウェブサイトを拝見していて
気になったものをご紹介します。
【さんぺだる塩】

さんぺだる塩はマグネシウム、ミネラル を豊富に含んだシチリア島の北西部トラーパニの塩を使用し、私が旅を通して出会ってきたスパイス・ハーブを16種類 ブレンド。原産地にこだわった農薬不使用のハーブスパイスを丁寧に一種類ずつ自家挽きし、和食にもカレーや中華にも。毎日のお料理を香り高く華やかに 装うブレンド塩です。 ~公式ウェブサイトより抜粋~
小池陽子さんの作るヴィーガン料理購入が難しい
という方にはこちらのさんぺだる塩。
当然野菜に使ってもいいですが
お肉の下味付けにも良さそうです。
……肉にも使っていいんですよね?
購入先です。↓↓

ちなみに
三越伊勢丹さんのオンラインストアの値段は
さんぺだる塩2本セット 2,592円(税込)でした。
ENERGYBALL(エナジーボール)
サンペダルの #エナジーボール 買えた😍
— minmie (@minnie183212) June 21, 2020
一度頼んでみたいと思ってたから、届くの楽しみ! pic.twitter.com/W4ogrOY2ml
エナジーボール、直訳すると「元気玉」。
「みんな!オラに力を!」
ということで、こちら「スイーツ」です。
動物性食材一切不使用
砂糖甘味料不使用
小麦グルテン不使用
なので「食べる罪悪感ゼロ」で話題です。
砂糖不使用ですが
素材本来の甘味があってとても美味しいそうです。
食べてみたいですよね。
しかし、残念ながら
公式ホームページでは
現在完売。次回の販売未定。
となっていました。
イベントなどに足を運ぶしかなさそうです。
小池陽子『ヴィーガン料理』まとめ
- 浅田真央さんもその味を絶賛
- 『ヴィーガン』とは完全菜食主義者のこと
- ロンドン留学中に『ヴィーガン料理』の影響を受ける
- コロナ禍が日本の食材や文化を見直すきっかけになった
- 小池陽子さんのヴィーガン料理はとても華やか
- 店舗を持たないため購入はイベントかHPからのオーダー
- 「食材の調達」から「調理」まですべて一人で行っている
- さんぺだる塩は16種類のハーブとスパイスが入っている
- さんぺだる塩は三越伊勢丹のオンラインショップで購入可能
- エナジーボールは砂糖甘味料、小麦グルテン不使用
- エナジーボールは「罪悪感ゼロ」で食べられる
いかがでしたでしょうか?
本当に色鮮やかで美味しそうですよね。
小池陽子さんの『ヴィーガン料理』は
浅田真央さんだけでなく
モデルさんや女優さんにも愛好者がおり
「健康に食べる」というテーマを実現しています。
私個人的には「野菜だけ」というのは
少々ハードルが高いですが
あるタイミングで「身体をリセット」するには
いいかもしれません。
「新鮮な野菜」は美味しいことこの上ないです。
小池陽子さんの影響で『ヴィーガン料理』自体
これから日本でもっと普及していくのではないでしょうか。
「ベジタリアン」に対してさまざまな意見があると思いますが
一番大事なのは「一番自分に合った食事」は
どういったものなのかを考えることだと思います。
そういった意味でも「選択肢の一つ」になりますね。
それでは今回の記事は以上です。
ありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。
コメント