みなさん、こんにちは。
スマイル情報局です。(^.^)
今回は、6月1日(水)深夜放送の【よるのブランチ】に出演する
ダウ90000(だう きゅうまん)
の皆さんをご紹介していきます。
5月26日放送の『ダウンタウンDX』にも出演されてましたね。
各メディアでの露出も増えてきています。
この記事では
ダウ90000が【よるのブランチ】に出演
ダウ90000のメンバー紹介
ダウ90000のネタ(動画配信含む)
ダウ90000のライブ情報
などについてお届けしていきます。
それではさっそく見ていきましょう。
ダウ90000が【よるのブランチ】に出演
【よるのブランチ】は6月1日(水)の23:56から放送です。
「Z世代ゲスト」の枠でダウ90000の皆さんが登場します。
今話題の「コント集団」
スタジオではコントネタも披露してくれるようです。
ダウ90000のメンバー紹介

『ダウ90000』は、作・演出の蓮見翔さんと
日本大学芸術学部出身のメンバーを中心として
2020年に旗揚げされた劇団、8人組コントユニットです。
【メンバー】
蓮見翔(はすみ しょう)主宰
園田祥太(そのだ しょうた)
飯原僚也(いはら りょうや)
上原佑太(うえはら ゆうた)
道上珠妃(みちがみ たまき)
中島百依子(なかしま もえこ)
忽那文香(くつな あやか)
吉原怜那(よしはら れな)
メンバー最年少の吉原怜那(よしはら れな)さんは
東京大学在学中のようです。
頭がいい上に「かわいい」と話題になっていますね。
ダウ90000単独ライブ「10000」全公演終了しました!沢山のご来場ありがとうございました!🙇♀️🎉
— 吉原怜那 (@yoshirenalaser) May 29, 2022
6日で16公演、多かった〜マジで!!エナドリいっぱい飲んだしいっぱいタバコも吸っちゃったけどコント中も楽屋の中もとにかく毎秒楽しかったです🥳
1日3公演、やるなら若いうちにやった方がいい!!!💪 pic.twitter.com/Q5oClXoTAG
「愛煙家」でもあるようです。
ダウンタウンDXに出演された際のコメントを聞くと
だいぶ「気も強そう」な感じがします。
芸人で言うと、納言の幸薄さんのような感じでしょうか?
ダウ90000のネタ(動画配信も)
ここでダウ90000の「ネタ」を見てみましょう。
ダウ90000はネタの内容によって「人数が変わる」スタイルが売りです。
2021年の『M-1グランプリ』では「5人組ユニット」で出場。
準々決勝まで進出しています。
お次は、構成といい、演技力といい
「さすが劇団」と唸ってしまった作品『元カノ』
最後は前述した吉原怜那さんの
『ウソモーニングルーティーン選手権』の動画です。
この「ウソモーニングルーティーン」という設定が
「よく思いついたな」って感じですね。
吉原怜那さんの「かわいさ」と「ブッ飛んでる」
ギャップが素晴らしいです。
ダウ90000のライブ情報
実はダウ90000の皆さん、単独ライブ「10000」を
5月24日から29日までの日程で終えたばかりなのです。
【ライブレポート】ダウ90000が単独ライブ全16公演完走、次はシアタートップスで演劇公演(写真13枚)https://t.co/4TdF0svRqz pic.twitter.com/09e122D1SO
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) May 30, 2022
コントだけの60分、6日間
初日を除いて1日3ステージ全16回をやり遂げたそうです。
だいぶ過酷ですね。
次回の開催も予定されています。10月ですね。
【次回公演情報】
— ダウ90000 (@daw90000) May 29, 2022
次回は演劇公演になります。
詳細は下記画像をご確認ください。 pic.twitter.com/quhqriANoK
全国的に知名度が上がり、最近では各メディアに引っ張りだこ。
チケットもすぐ売り切れてしまうようなので
早めにチェックしときましょう!
ダウ90000のまとめ
- 6月1日(水)深夜放送の【よるのブランチ】に出演
- 5月26日放送の『ダウンタウンDX』にも出演した
- 蓮見翔が主宰の劇団・コントユニット
- 日本大学芸術学部出身のメンバーが中心
- 吉原怜那は東京大学在学中
- 2021年の『M-1グランプリ』では準々決勝まで進出
- 「お笑い」だけでなく「劇団」らしいネタも魅力
- 「ウソモーニングルーティーン」は各メンバーのネタあり
- 単独ライブ「10000」を5月24日から29日まで公演
- 1日3ステージ全16回と過酷な日程
- 次回の単独ライブは10月5日から19日の予定
いかがでしたでしょうか。
もともとは「劇団」で
「コント」でお笑いにも挑戦しているダウ90000。
お笑いは「漫才」「コント」「フリップ芸」など多種多様ですが
ダウ90000の登場によって
お笑い界の「コントの質」というものが底上げされていくのではないか
と勝手に思っています。
最近では『東京03』さんなどのコント芸人出身者の
役者としての演技が話題となることも多いです。
「娯楽」と「芸術」の差が縮まっていくような気がします。
単独ライブを終えてひと段落したダウ90000
テレビ出演等も増えていくのではないでしょうか。
今後の活躍に注目していきましょう。
それでは記事は以上です。
ありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。
コメント